レインズとは
指定流通機構=「レインズ」とは
不動産の購入をお考えなら、最新の物件情報を数多く見て検討したいと思うでしょう。
あるいは、住み替えをお考えなら、手持ちの住まいをもっとも有利な条件で売却したいと思うでしょう。
まさに、こうした声に応えて誕生したのが、不動産物件情報交換のためのコンピュータ・ネットワーク・システム
Real Estate Information Network System=REINS(レインズ)です。
レインズは、宅地建物取引業法に基づき、国土交通大臣の指定を受けた「指定流通機構」である全国で4つの公益社団法人や公益財団法人によって運営されています。 ここには全国の不動産業者が加入し、ネットワークで結ばれているのです。 レインズは、「指定流通機構」の通称にもなっており、安心できる不動産取引の仕組みとして、利用者の信頼に応えています。
そのうち近畿二府四県の不動産会社が加盟するのが、公益社団法人 近畿圏不動産流通機構=通称「近畿レインズ」と呼ばれています。

レインズマークについて

国土交通大臣指定の不動産流通機構会員(レインズを利用する不動産会社)の店頭には、この「レインズマーク」が掲示されています。
このマークのある不動産会社では、レインズを使ってレインズ会員が登録した豊富な物件情報を検索することができます。
レインズを利用するメリット
メリット1売却・購入のスピード化

売却の依頼を受けた物件情報はレインズに登録され、ネットワークを通じて、すぐに他の不動産会社に公開されます。 それにより、その情報を知った不動産会社は、日頃から家を探しているお客様に売物件情報をすぐにお知らせでき、成約(売却・購入)のスピード化が図れます。
レインズを利用した不動産取引はこちらメリット2希望条件で素早く検索
メリット3取引価格の動向がわかる

レインズには最新の物件情報はもちろん、これまでの取引事例も豊富に蓄積されています。
こうしたデータを基に、最近の取引価格の動向を知ることができ、不動産の売却時の売り出し価格算定(査定)の根拠としても活用されています。
メリット4安心して取引
近畿圏不動産流通機構概要
公益社団法人近畿圏不動産流通機構とは
近畿圏(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)において、宅地建物取引業法の規定に基づく専属専任媒介契約、専任媒介契約等に係る宅地又は建物取引の適正化及び流通の円滑化を図り、不動産流通の健全な発達と公共の利益の増進に寄与することを目的として設立され、宅地建物取引業法の規定により国土交通大臣より指定を受けた社団法人です。
当機構は内閣総理大臣より認定を受け、平成25年4月1日付で公益社団法人に移行いたしました。
主な事業
当機構は、次に掲げる事業を行います。
- 専任媒介契約等の目的物である宅地又は建物に関する情報の登録及び提供
- 流通機構制度及び不動産流通市場に関する調査研究及び啓発普及
- 1.及び2.の事業に関する指導及び研修
- その他機構の目的を達成するために必要な事業流通機構制度に関する調査研究
理事会(理事名簿)
専門委員会
事業の円滑な執行を図るため、理事会の議決を経て機構に専門委員会を置く。
-
- 情報システム委員会
-
- 不動産情報交換事業の運営
- 新規事業の企画及び実施事項
- 1.及び2.の目的を達するための事項
-
- 研究・研修委員会
-
- 統計資料の作成及び分析事項
- 不動産取引に関する資料の収集調査及び分析事項
- 研修事項
- 1.から3.の目的を達するための事項
-
- 総務・財政委員会
-
- 事業運営及び財務事項
- 法務事項
- 組織及び事務局運営事項
- 宣伝事業
- 他の委員会に属さない事項
- 1.から5.の目的を達するための事項
-
- 倫理・紛争委員会
-
- 苦情処理事項
- 紛争の防止及び処理事項
- 会員の処分
- 成約事例収集と未入力項目の調査
- 1.から4.の目的を達するための事項
- 名称
- 公益社団法人近畿圏不動産流通機構 事務局
- 所在地
- 〒540-0036 大阪市中央区船越町2丁目2番1号 大阪府宅建会館5階
- 電話番号
- 06-6943-5913
- FAX番号
- 06-6945-0032